今回は、ギターやベースのフレットをピカピカにする「フレットバター」という最強のお掃除メンテナンスグッズをサクッと紹介していきます。
フレットバターを使えば普通の掃除では中々落ちないフレットの汚れをほぼ新品同様まできれいにすることが出来るので、気分良く練習に打ち込めるようになります。
フレットバターって?【レビュー/評価】
フレットバターとはフレット磨き用のフェルトの布のこと。
しっかりオイル(レモンオイルは不使用)がしみ込んだ布一枚がチャック式の袋に入っていて、20回ほど使えます。
もちろん乾燥してしまうとオイルが抜けていって使えなくなるので、保存はしっかりしておくことが重要です。
私の場合はチャック式の袋をさらに密閉型のプラスチック容器に入れて保存していました。
香りは甘いバニラなので自分的には結構好きでした(*‘∀‘)
ただ、結構部屋に残るので換気しながら作業をすると良いと思います。

使い方
オイルのしみ込んだフレットバターでギターのフレット全体を拭いていきます。
軽く拭くだけで結構しっかりオイルがフレットにつくのであまり強く拭く必要はありません。
フレットバターでフレット全体を拭いたら次は普通のギタークロスで綺麗に拭きまくります\(^o^)/
拭いたところは新品のようにピッカピカになるのでとても楽しいです。(代わりにギタークロスは汚れで真っ黒になるのですがw
フレットからオイルが完全になくなるまで拭き続けます、、
すると、、、、


注意点
- 指板とフレット以外には使用不可
- 変色やサビは落とせない
- 塗装が剥げた部分にはフレットの黒ずみが入り込んでしまう
レビューを見た限りこのくらいが注意点ですね。
ただこれだけちゃんと注意してさえいれば最高のギターメンテナンスグッズだと思います(*’▽’)
フレットバターは最高のメンテナンスグッズ
1000円程度で20回使えるフレットバター、一回使ったらリピート間違いなしのメンテナンスグッズだと思います。
綺麗なギターだと弾くモチベーションも上がるし、弾きやすいし良いこと尽くしですよ♪
コメント