弾いてみたや歌ってみたをYoutubeにアップしたい!
でも、著作権侵害で動画が削除されたりするらしいし、なにか良い方法はない?
てか、そもそもYoutubeと著作権の関係もよくわからないから教えて!
今回はこんな疑問を持つ方へ向けて回答していきます。
原曲の音源をバックに流すのは基本的にNG
まず前提として、Youtubeでは弾いてみたも歌ってみたも原曲の音源をバックに流すのはほぼダメです。
それは著作隣接権というレコード会社が保有する権利があるから。
著作権はYoutubeがJASRACと包括的契約をしているので、JASRAC管理曲なら利用してもOKだけど、CDなどの音源が録音された媒体に関わる「著作隣接権」は契約範囲外。
カラオケの音源がダメなのでも、第一興商などの会社がその音源の著作隣接権を持っているからです。
つまり原曲をバックに流す=レコード会社などが持つ「著作隣接権」を侵害しているということになります。
ニコニコ動画だと原曲の音源を流しても良いという契約がなされているものもありますが、これは極一部。
そういったバックに原曲を流しながら演奏した動画の処遇は以下の2パターンです。
①削除、もしくはミュート状態にされる
②広告が貼られて収益が権利者(レコード製作者)の元へ行く
Youtubeの検知能力は年々高まっているので、動画をアップしたら早い段階でこの2つの対応をしてきます。
この2つの対応は曲の著作隣接権の所有者によって異なるので、消される動画と消されない動画があるというわけです。
消されるか消されないかは演奏者から見れば運次第ってことや~。
弾いてみたや歌ってみたをアップしても削除されない方法
では、演奏系動画を上げることは絶対に無理なのかというと、そんなこともありません。
先述したようにYoutubeはJASRACと著作権の包括的契約をしているので、JASRACが管理している曲ならCDなどの音源を使わなければOKです。
CDなどのレコード会社が保有する著作隣接権を侵害せず、削除される危険のない動画をアップする方法を3つ紹介します。
①ギター、ピアノなどで弾き語りをする
これは定番ですね。
大多数の人がこの方法でYoutubeに動画をアップしています。
手軽にできて権利の侵害にもならない(JASRACの管理曲なら)ので、安心して動画を世界に発信出来ます。
曲を演奏する能力が必要だけど、「Youtubeにアップするために練習を頑張る」っていうのは結構モチベーションになるよ!
②DAWで音を打ち込む
ちょっとハードルが高めですが、DAWという音楽ソフトを使ってパソコンで音を打ち込んで曲をコピーすれば、弾き語りやアカペラよりもクオリティの高いサウンドになります。
打ち込みが出来るようになると後々作曲とかも出来るようになるので、音楽を本格的にやりたい人向けの方法です。
打ち込み風景はこんな感じ↓。
最初の内はここまでスイスイ出来ないですが、徐々に慣れていくと色々な楽器の音を使えて楽しいですよ👍
UR12というインターフェイスならCUBASE AIという音楽ソフトが付いてくるので、これとパソコンがあればすぐに打ち込みを始めることが可能。
低価格、高品質なオーディオインターフェイスとして有名で、実際私もこれを買って音楽制作が格段に捗りました。
打ち込みを始めてみたい方にはおすすめです。
UR12については以下の記事で詳しく解説してます↓
③アカペラ
3つの中で一番難易度が高いですが、アカペラで曲を演奏すると言う手もあります。
歌に自信があるならやってみる価値あり!
あまりライバルがいないのでクオリティが高ければ沢山再生されるかも!?
以下の動画ではアカペラのみで曲の世界観を表現しています↓
自分で演奏すれば収益を分配してもらえることもある
今紹介した3つの方法のように、自分で曲の中の音を全てを演奏もしくは打ち込めば、それは「カバー動画」扱いになってJASRAC取り扱い曲なら削除されることはなくなります。
また、場合によってその動画で得た収益を権利者から分配してもらえることもあるので、お小遣い稼ぎにもなったり👍(ガッツリ稼ごうとするとコスパが悪いですが。)
そのあたりは以下の記事にまとめています。↓
というわけで以上、Youtubeと著作権との関係と、弾いてみたや歌ってみたをアップしても削除されない方法についての紹介でした!