当サイトの記事には広告が含まれている場合があります

【One Control】ブースターオーバードライブ9種の違いを比較しておすすめを解説【レビュー】

音楽関係&楽器類

今回はスモールサイズのエフェクターを多く生み出している「One Control」のブースターやオーバードライブの9種を比較レビューをしていきます。

サイズが軽くて小さく取り回しが利きやすいので、今のサウンドにもう一味付け加えたいというギタリストに向いているエフェクター達だと思います。

では、さっそくサウンドの方を聞いてみましょう。

スポンサーリンク

【One Control】ブースターオーバードライブ9種の違いを比較しておすすめを解説【レビュー】

コストパフォーマンスや歪み量など細かく項目をわけてレビューしていきますね。

Persian Green Screamer/ペルシアン グリーン スクリーマー

コストパフォーマンス普通
歪み量少な目
得意音域mid
音作りの幅やや広い
ピッキングニュアンス出しやすい

まず最初はPersian Green Screamerから見ていきます!

名前やグリーンのカラーから想像できる通りTS系のサウンドがします。

ただ、TS系ほど中音域に密集はしていないので割とすっきりして使いやすそう。

歪みは弱めで、ゼロにdriveノブを絞るとほぼ歪まない仕様。

歪み量は抑えられているものの、スイッチ一つでTS系とモダンな歪みを切り替え可能なので音作りの幅は広いですね。

シングルピックアップだとちょうど美味しいくらいに音が太くなるのでよりお勧めです。

 

Strawberry Red Over Drive/ストロベリーレッドオーバードライブ

コストパフォーマンス普通
歪み量多め
得意音域mid~high
音作りの幅広い
ピッキングニュアンス出しやすい

続いては、Strawberry Red Over Drive!

これはさっきのPersian Green Over Driveと比べてかなり歪む仕様で、ドライブノブを回しきるとディストーションくらいまで歪みます。

ドライブを絞ると分離の良い聞いていて心地よいサウンドに。

どの音も使える万能型オーバードライブですね。

 

Golden Acorn Overdrive/ゴールデンアコーンオーバードライブ

コストパフォーマンス普通
歪み量少な目
得意音域low~mid
音作りの幅普通
ピッキングニュアンス出しやすい

続いてはGolden Acorn Overdrive!

前二つのエフェクターと比べるとlow~midの音域がグッと持ち上がっていて温かみのあるサウンドに感じます。

RATIOがゲインのかわりの模様。

ピッキングニュアンスが非常に出やすい上級者向けのオーバードライブだと思います。

 

Sonic Blue Twanger/ソニックブルートゥワンゲ

コストパフォーマンス普通
歪み量少な目
得意音域low、high
音作りの幅普通
ピッキングニュアンス出しやすい

次はリズムモードとリードモードを切り替え可能なSonic Blue Twanger!

lowとhighが強いのが特徴的でピッキングニュアンスも出しやすいです。

JCを使ってもフェンダーアンプ系のサウンドが手に入るというレビューが多く、そういった音が欲しい方にはぴったりのエフェクター。

歪み量は少ないので、他のオーバードライブやディストーションと併用すると化けると思います。

 

Granith Grey Booster/グラニスグレイブースター

コストパフォーマンス普通
歪み量
得意音域mid
音作りの幅
ピッキングニュアンスコンプ感あり

続いてはクリーンブースターとして有名なGranith Gray Booster!

スイッチを入れた途端音がかなり太くなった印象。

ノブが一つだけなので使い方も簡単でローノイズ設計なのも嬉しいですね。

常時オンにしてギターの音をバンドアンサンブルから際立たせたり、ソロでガツンと存在感を出したいときに便利なエフェクターです。

 

Cranberry Overdrive/クランベリーオーバードライブ

コストパフォーマンス普通
歪み量多め
得意音域mid~high
音作りの幅広い
ピッキングニュアンス出しやすい

お次はCranberry Overdrive。

ギター側の音量によってクリーンからディストーションまで変化させることができ、ピッキングニュアンスも出しやすいエフェクター。

サウンドのキャラクターはStrawberry Red Over Driveに近い気がしますね。

どの音も使いやすくブースターと単体のオーバードライブの両方で使える万能選手だと思います。

 

Little Green Emphaser/リトルグリーンエンフェイサー

コストパフォーマンス普通
歪み量
得意音域全て
音作りの幅
ピッキングニュアンス

次はブースターのLittle Green Emphaserの音色を聞いてみましょう。

少し特殊なブースターで、ブレンドノブによって強調したい音域を変化できる仕様。

さらに音を太くする効果もあるので、欲しい音域が明確にわかっていて、音作りにこだわりのあるギタリスト向けだと思います。

 

Silver Bee Overdrive/シルバービーオーバードライブ

コストパフォーマンス低め
歪み量普通
得意音域low、high
音作りの幅普通
ピッキングニュアンス普通

続いてはSilver Bee Overdrive!

lowとhighが出やすい所謂ドンシャリ系のエフェクター。

今まで紹介してきたOne Controlのオーバードライブは中音域を膨らませるタイプが多かったので、他とは一線を画すサウンドですね。

粗く枯れた音のするオーバードライブが欲しい人に合っていると思います。

 

Jubilee Red AIAB/ジュビリーレッドアイアブ

コストパフォーマンス普通
歪み量多め
得意音域mid~high
音作りの幅やや狭い
ピッキングニュアンスコンプ感あり

最後に紹介するのはJubilee Red AIAB!

歪みはかなり多め。

ジャキジャキしたサウンドが心地よいハードロック系ギタリスト向けのエフェクター。

ゲインノブはゼロでもマックスでもあまり歪み量が変わらずディストーションに近いオーバードライブという印象を受けました。

よく歪む割にはローノイズなところが良いと思います。

 

スポンサーリンク

One Controlの歪み系はどれも癖の少なくて使いやすそう

One Controlのオーバードライブはどの機種も癖の少ない素直なサウンドだと思いました。

価格も一万円前後と標準的でエフェクターメーカーの中では中堅的な立ち位置でしょうか。

個人的にはStrawberry Red Over Driveの音が一番爽やかなドライブサウンドに感じて好きでした。

ミニサイズばかりなので、エフェクターボードに組み込みやすいのも◎

主力としてだけでなくサブの歪みとしてこっそりボードに入れておけばサウンドのバリエーションの幅が広がるのではないかと思います。

今回は以上です。

タイトルとURLをコピーしました