
WordPressでブログを始めたけど、どのテーマを選べばいいかわからない‥‥。
それぞれの特徴や、おすすめのテーマなどを教えて欲しいな‥‥。
今回は上記のお悩みを解決していきます。
- WordPressブログのテーマについての説明
- WordPressブログのおすすめのテーマ3選の紹介
- WordPressブログのテーマの導入方法

【この記事を書いている筆者の経歴】
ブログ歴:1年
運営しているブログの総月間PV数:25000
運営しているブログの総月間収益:5ケタ
(2020年3月時点)
テーマ:WordPressブログのデザインや構成、機能などに影響を与えるもので、テンプレートとも言われる。
無料、有料問わず多くのテーマがあり、使いやすさも様々。
テーマによってはデザインが変だったり、操作性が悪いもの、検索エンジンに評価されにくいものなどがあり、注意が必要です。
そこで本記事では、WordPressブログにおすすめのテーマ4選を紹介していきます。

この記事を読めば、自分にどのテーマが合っているかわかり、ハズレのテーマを選ばずに済むから、より快適にブログ運営ができるようになるよ。
前半ではテーマについての解説をしていくので、「テーマについてはもう知っているから、おすすめのテーマがすぐに知りたい」という方は、以下のリンクから飛んでくださいませ(‘ω’)ノ
WordPressブログのテーマって何?
テーマとは簡単に言うと、ブログのデザインや操作性などに影響を与えるもので、ダウンロードしてブログにインストールすることで使えるようになります。
テーマを導入すると、
☑ブログのデザイン構築などの時間を大幅に削れる
☑検索エンジンに評価されやすいブログを作れる(SEOに強い)
☑吹き出しや広告の挿入などの装飾が簡単にでき、記事が見やすくなる
といった3つの大きなメリットを得ることができるので、使わない手はありません。

ブロガーやアフィリエイターは皆それぞれ好みのテーマを使ってブログを魅力的で使いやすくカスタマイズしているよ。
SEOに強いと検索で上位表示されやすくなるので、結果的にアクセスを沢山集められるようになります。

もしテーマを導入しなかったら、デザインやSEO対策などを自分でプログラミングを組んで行っていく必要があり、ブログ初心者の方だと到底不可能。
導入は10分かからないくらいで終わるので、ブログを作ったらなるべく早くテーマを使い始めましょう。
WordPressブログのおすすめのテーマ4選の紹介
ワードプレスのテーマは沢山リリースされていますが、私が特におすすめのテーマは以下の4つです。
この4つはレスポンシブ対応していて、スマホ、タブレット、PCなどどのデバイスで記事を読んでも綺麗に表示されます。

レスポンシブ対応していないテーマはスマホだとかなり読みにくかったりする。
地味だけど超重要なポイント!
賢威、AFFINGER5、THE THORは有料で、Cocoonは無料です。
Cocoonもかなり良いテーマで私もよく使っていますが、有料だとサポートが充実していたり、よりカスタマイズしやすいといったメリットがあります。
初めてワードプレスブログを作る際は何かと手間取って時間とエネルギーを消費するものなので、サポートがあるのとないのではかなり差が出ますね。

有料のテーマはガッツリブログで稼ぎたい人向け。
また、3つとも一度購入すると自身の所有するサイトなら複数で使いまわしOK。
ブログ運営を続けていくと新しいサイトを作りたくなる時が訪れると思うので、この点も良いかなと。
以下で4つの特徴を詳しく解説していきます(‘ω’)ノ
賢威(ケンイ)
賢威(ケンイ)はウェブライダー社が制作したテーマです。
一番最初のバージョンが発売されたのが2007年とかなり古参であり、現在のバージョン8までで約27000人のユーザーに使用されている信用と実績ナンバーワンのテーマとなっています。

バージョンアップしても追加料金なしなのが嬉しい所。
上位表示されやすいのに加え、「SEOで確実に成果を上げるためのノウハウ」という記事の書き方マニュアルも見れるので、初心者の方でも多くのアクセスを集めることが可能。
また、「賢威フォーラム」という賢威ユーザーだけが使える情報網があり、使用中に困ってもすぐSEOのプロの方々に相談できる点もかなり良いですね。
デメリットは他の有料テーマと比べると値段がお高めの24800円だということ。
ただ、本気でブログで稼ぎたい方にはピッタリだと思います。
AFFINGER5(アフィンガー5)
AFFINGER5(アフィンガー5)はオンスピード社が開発したテーマです。
カスタマイズの幅が他のテーマと比べて広く、また設定方法をクリックだけなので、自分好みのブログを作りやすいのが強みです。

ランキング機能やサイトの解析などにも強く、よりブログの質を向上させやすい作りになっているのも人気の理由の1つ。
賢威同様SEOにも強く、「有料テーマで迷ったらAFFINGER5」と言われるくらいに人気があり、実際に稼いでいるブロガー達の使用率も高めです。
値段は14800円(税抜き)。
アフィリエイトで稼げるようになることを考えると、割とすぐに回収できると思います。
THE THOR(ザ・トール)
THE THOR(ザ・トール)はFIT社が制作しているテーマです。
デザインのカスタマイズ性能が高く、SEOにも非常に強いので、初心者の方でも楽に上位表示されやすいブログを作ることが可能。

アフィリエイト広告のタグを一括管理できたり、記事ごとに詳しくSEO対策できるツールも充実しているよ。
AFFINGER5とほぼ同等の力を持つテーマであり、二つで迷った場合はデザインの好みで決めて良いと思います。
値段は14800円(税抜き)。
美しいデザインでガッツリ上位表示させたい方におすすめです。
Cocoon(コクーン)
Cocoonはわいひらさんという方が開発した無料のテーマです。
サイトの読み込みが早いこととSEOに強い点が売り。

吹き出しや装飾などがやりやすく、無料テーマの中では多機能。
ただ、デザイン面では上の3つに劣り、他のCocoonを使ったブログとの差別化は難しいです。
なので、とりあえず無料で使えるテーマを探している方向けのテーマと言えますね。
WordPressブログのテーマの導入方法
テーマの導入方法は非常に簡単で初めてでも10分ほどで終わります(‘ω’)ノ
下記の説明ではCocoonの画像を使っていますが、賢威やAFFINGER5などその他のテーマも全て同じやり方で導入可能です。
テーマを購入後、ダウンロードする
使いたいテーマを購入し、ダウンロードします。
ダウンロードしたテーマをWordPressにインストールする
ワードプレスに管理画面にログインし、「外観」⇒「テーマ」をクリック。
「新規追加」⇒「テーマのアップロード」をクリック。
「ファイルを選択」をクリックし、ダウンロードしたファイルを選択後、「今すぐインストール」をクリック。
するとインストールしたテーマが増えているので、そこにカーソルを合わせると出てくる「有効化」をクリック。
【有効:○○○】となればOKです。
テーマの導入は必須!好みのテーマで最高のブログを作り上げよう
今回はワードプレスブログのおすすめのテーマを4つ紹介させていただきました。
失敗しない有料テーマを3つ再掲しておきます。
先述したように初心者の方の場合、無料テーマだと初期設定にかなり時間を消費することになるので、出来れば有料テーマを使って手際よく記事作成に移るのが良いでしょう。
というわけで今回はこの辺で終わりにします。
