
月の収益が1万円達成した時の記事数&かかった期間はどのくらい?
ブログ初心者が稼ぎやすいジャンルも教えて欲しい。
今回は、上記の質問に答えていきます。
本記事の内容
- ブログの月間収益1万円を達成したときの記事数&日数
- ブログ初心者が稼ぎやすい3つのジャンル

【この記事を書いている筆者の経歴】
ブログ歴:1年
運営しているブログの総月間PV数:25000
運営しているブログの総月間収益:5ケタ
(2020年4月時点)
ブログでいくら稼ぎたいかはそれぞれ違うと思いますが、1万円をとりあえずの目標にしている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では私がブログの月収1万円を超えた時の記事数&かかった日数を公開し、さらにブログ初心者が稼ぎやすい3つのジャンルも紹介します。

筆者の収益はアドセンス以外だとこの3つから主に発生している。
この記事を読むとブログ月収1万円を突破するために必要なことがザックリとわかるようになるので、
・収益に伸び悩んでいる方
・記事作成の方向性に迷っている方
に読んでいただければと思います(‘ω’)ノ
ブログで月収1万円を達成した時の記事数&かかった日数
まずはサクッと記事数とかかった日数を公開していきます。
先にネタバレしておきますが、かなり時間がかかったほうです(-_-;)
ブログで月収1万を達成した時の記事数
月収1万円を達成した時の記事数は約500記事です。
複数ブログを運営しているので、それを合計した記事数という感じですね。

めちゃくちゃ多いw
ガチ初心者&どのブログも記事量産型ということもあり、とにかく数を打ってどれが伸びるのか検証した結果、500記事も費やす羽目に。

ただ1記事あたり30分くらいで書けるものも多かったから、そこまで1つ1つの負担は大きくなかった印象。
ちなみに直近の100記事が沢山稼いでくれていて、その他の400記事からはほぼ収益が発生していませんw
収益1万円を達成するのにかかった日数
かかった日数は、約350日です。

ほぼほぼ1年。
月と収益の関係は以下のような感じになっています↓
1か月目 | 12円 |
2か月目 | 30円 |
3か月目 | 54円 |
4か月目 | 10円 |
5か月目 | 19円 |
6か月目 | 445円 |
7か月目 | 642円 |
8か月目 | 813円 |
9か月目 | 3120円 |
10か月目 | 6200円 |
11か月目 | 6000円 |
12か月目 | 14000円 |
9か月目でコツを掴み、12か月目で一気にそこを攻めた結果、無事1万円を突破。
8か月目までは全然成果が出ませんでしたが、いつかは伸びるだろうと思っていたのでなんとか頑張れました。

今見返すとかなり効率の悪いやり方で記事を書いていたけど、初心者だったから仕方ないかなと。
継続的に記事を書いて、手探りで自分に合うやり方を見つけていけさえすれば、センスとかは関係なく誰でも稼げるようになるんじゃないかと思いますね。
ネットでは1年で100万円稼いだ!みたいな猛者も沢山いるっぽいですが、最初の一年はとりあえず1万稼ぐのを目標にしたほうが大多数のブログ初心者には現実的だと感じています。
ブログ初心者が稼ぎやすい3つのジャンル
次にブログ初心者が稼ぎやすい3つのジャンルを紹介していきます。

筆者はこの3つから月に1万以上収益を上げている。
VOD(動画配信サービス)系
VOD系は無料登録で1000円近くの報酬が手に入るので、ブログ初心者の方におすすめです。

U-NEXT、FOD、Huluなどが一般的。
映画やドラマの感想を書いて、「無料で見たい場合はコチラから」というように書くと読者は自然にそちらへ流れてくれると思います。
A8.net、afb、バリューコマースあたりのASPだとVOD系の案件が豊富なので、探してみると良いでしょう。
電子書籍系
電子書籍系も実は結構売れやすく報酬も良かったりします。

ニーズが高まりつつあるジャンル。
電子書籍は
・保管が楽
・すぐ読める
・持ち運ぶ必要がない
という紙の本にはないメリットがあるので、そこを軸に訴求していくと売りやすいです。
漫画のネタバレレビューとかは書きやすくて良いと思います( ̄▽ ̄)
特にLink-Aがかなり高単価な案件を扱っていて、漫画を一冊売るだけで2000円以上の報酬が出る案件も見つかるので、チェックしてみて下さい。
amazon、楽天
定番ですが、やはりこの二つの通販サイトはかなり稼ぎやすいです。

amazonと楽天は元々利用者が多くて信頼されているからね。
使ったことのないサイトに個人情報やクレジットカードの番号を入れるのに抵抗があるという人が多い分、この点は強み。
紹介できるものが身の回りになくても、「有名人の~が使っているアイテム」というだけで売れたりするので、そういった切り口で記事を書いていくのも良いですね。
ただ、アマゾンの独自アフィリエイトサイトであるアマゾンアソシエイトは、報酬を手に入れるまでの難易度が高いのが難点。

商品の紹介自体は誰でも出来るけど、6か月で3件以上の収益を上げないと無効化される仕様。
ブログ初心者にはかなり厳しい。
もしもアフィリエイトというASPを経由してアマゾンと提携し物を売ると、売れた分のお金をしっかりもらえるので、ブログ初心者の方にはこちらをおススメします。

もしもアフィリエイトは審査も緩いしブログ初心者に優しいサイト。
ブログを始めたらなら登録しておくべきASPの一つ。
ブログで月1万は結構難しいけどやる価値あり
今回はブログで月1万円を稼ぐまでにかかった記事数と日数、さらにブログ初心者が稼ぎやすい3つのジャンルを紹介してきました。
再掲しますね。
ブログで月1万を達成するために必要なのは、「自分に合った稼ぎやすい案件を見つける」ということだと思います。
先述した通り、VODや電子書籍なら10件の成約で到達できる範囲なので、今現在稼げるネタが思い浮かばないという方はこの辺りから攻めるのがいいかなと。
というわけで、今回はこの辺で終わりにします(‘ω’)ノ
